
- ホーム
- イベント情報
イベント情報
年末年始の営業について (2018/12/29)
12月30~1月4日まで休みとなりますので宜しくお願い致します。
1月5日より通常営業となります。
2018年12月29日 3:16 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
PCX125旧モデル売り尽くしセール (2018/10/23)
人気のPCX125の旧モデルが5万円値引きの在庫セールとなっております。
残りは各色1台となっております。
車両代金¥275.400-となります。※登録諸経費等は別途かかりますのでご注意ください。
2018年10月23日 2:58 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
第114回ドリークツーリング シンプル伊豆ベスト (2017/03/30)
第115回伊豆ツーリング シンプル伊豆ベスト春満開ツーリング
海あり山あり峠ありイチゴ大福あり極上マグロ丼あり源楽のゴマ饅頭はなし
隊長 奥住
日時:平成29年4月16日(日)朝7:00オクズミ前出発
コース:オクズミ前~日の出IC~茅ヶ崎海岸IC~R134~西湘バイパス~PA休憩~早川IC出~根府川R134旧道~真鶴~熱海~伊東マリン休憩10時40分出~海沿い県道109号伊豆高原駅前~本家鮪家で昼食11:30着予定~県道112号~天城高原IC~冷川IC~修善寺~三福IC~道の駅イチゴ休憩~三島国道1号~市山新田~末広山公園~茶畑~伊豆高原ビール~御殿場~R135篭坂峠~山中湖~道の駅道志~秋山道~上野原~青梅
ルートはこんな感じです。
選考情報として
本家鮪家は11:30からですのでそれまでに着きたいです。予め注文を決めておくといいです。
あとで写真をアップします。
西湘バイパスPAのおにぎりは130円でボリュームあっていい感じです。
伊東から込みますので海岸線を走ります。
天城高原~冷川ICの伊豆スカイラインも210円ですので基本乗らないで行きたいです。
同じく伊豆中央道のコインを投げる料金所もパスします。
距離は350kmあります。
先に高速を使うので道の駅道志に何時頃戻れるかでその後は決めたいと思います。
(県道24号、秋山道、甲武トンネル
2017年3月30日 9:17 AM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
ツーリング年間予定 (2017/02/06)
2017年の当店のツーリング予定となります。
3月26 つくば方面ツーリング
4月16日 西伊豆ツーリング いちご狩り
5月21日 草津ツーリング 上信スカイライン
6月11日 桜エビツーリング
7月2日 ビーナスラインツーリング
9月10日 日光ツーリング
10月15日 紅葉ツーリング
11月20日 最終ツーリング 山中湖方面
雨天延期となりますので、詳細はお問合せください。
2017年2月6日 5:59 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
今シーズン最終ツーリング (2016/11/12)
11月20(日)は最終のツーリングとなります。
定番コースで山中湖~秋山道
最終ツーリングで富士山は見えるといいですね
第一集合 オクズミ店
出 発 7:00
第二集合 五日市警察横ファミマ
出 発 7:30
10分前集合でお願いいたします。
コース
オクズミ店→二ツ塚峠→五日市→第二集合ファミリーマート→甲武トンネル→上野原セブンイレブン→秋山道→都留峠→道志道→山中湖→三国峠→富士スピードウェイ(休憩)→須走ライン→山中湖→おおもり(昼食)→R138→県道714→勝山方面→県道710→西湖→県道21→精進湖ブルーライン→県道36→鳥坂峠→勝沼塩山→柳沢峠→道の駅丹波山→オクズミ店
現在10名ほどの参加予定となっております。
2016年11月12日 6:10 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
10月のツーリング~ (2016/10/07)
キャベツ畑の中心で緑色のバイクが・・・ツーリング♪
毎年恒例の嬬恋村のキャベツツーリングとなります。
今回も逆ルートにて走りきるコースとなっておりますよ~
10月16日(日)
発6:00
オクズミ(第一集合)
着7:00 100km
発7:30
関越自動車道(第二集合)
上里SA
渋川伊香保IC
県道35号→33号 給油?
着8:30 24km発9:00
上毛三山パノラマ街道
→榛名湖
国道404号→県道54号
通過10:00 70km
→国道146号 セーブオン応桑店 休憩 給油?
→国道292号(草津道路)
→県道59号
嬬恋パノラマライン
→県道235号→国道146号
着11:00 50km
発12:00
北軽井沢
浅間牧場茶屋(昼食)チョット早
いけど、、、
白糸ハイランドウェイ
白糸の滝寄り道(時間的に
余裕があれば)
→県道43号
→国道245 高崎(本郷交差点)Family Mart休憩 給油?
通過14:30 69.8km
県道41号→県道13号
→県道44号→県道82号
→県道11号→国道299号
着16:00
発16:30
芦ヶ久保道の駅
→県道53号(山伏峠)
解散会
着17:00 オクズミ
395km
誰でも参加可能なので気になる方はご連絡ください。
2016年10月7日 1:55 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
臨時開催ツーリング!! (2016/09/12)
なんとな~く急きょ決まったのですが、9月25日(日)にビーナスラインツーリングを行いたいと思います。
第一出発 6:00 オクズミ店
第二出発 7:10 上里SA
コース:オクズミ店→圏央道→関越道→上里SA→上信越→佐久PA(休憩)→佐久IC→蓼科方面→ビーナスライン→麦草峠→141号→かぜとり(昼食)→清里方面→広域農道→韮崎IC→中央道→勝沼IC→柳沢峠→道の駅丹波山→オクズミ店
タイムスケジュール
オクズミ店 6:00 出発
上里 7:10 出発
佐久PA 8:20 出発
マルメロの駅ながと 9:20 出発
ビーナスライン
和田峠
キリの駅 10:40 出発
白樺湖
横谷渓谷 11:50 出発
麦草峠
風とり 13:50 出発
塩川ダム 15:15 出発
中央韮崎IC
中央釈迦堂 16:00 出発
勝沼IC
広域農道
柳沢峠
道の駅丹波山 17:00 出発
オクズミ店 18:00 到着
距離が465Km程度となっております。
2016年9月12日 5:42 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
ウナギツーリング開催です~ (2016/09/06)
9月11日(日) 雨天順延
約290kmです。
コース:朝6時30分オクズミ前出発~日の出IC~相模原IC(インター出口で第2集合6:40)~道の駅宮ケ瀬~清川村~小田厚伊勢原IC~平塚PA(休憩)~荻窪IC~足柄街道~足柄峠展望台~足柄駅前~東山湖~裏道~うなよしお昼~吊り橋~熱函道路~熱海峠大展望台~熱海の源楽~真鶴裏道~根府川駅で休憩~小田原厚木道路~青梅
ちょっと欲張りすぎかな。下見に行って来よう。
熱海にも源楽ありました。
三島のつり橋も行きたいし帰りが行きと同じでもう一工夫考えます。
「走って良し(やっぱりね)、景色見てよし、おみやげ買ってよし、昼はうなよし、これで決まり!」
根府川駅で黄昏ましょう46時中!!停めるところあるかな?
オクズミ店前 6:30出発
↓
日の出IC
↓
相模原IC出口第2集合 7:00集合 7:10出発
↓
道の駅 宮ケ瀬 7:25着 7:45出
↓
小田原厚木道路伊勢原IC
↓
平塚PA 8:35着 8:55出
↓
荻窪IC
↓
足柄峠(県道365号)
↓
足柄駅 ヤマザキ 10:10着 10:30出
↓
鮎沢川沿い
↓
二の岡
↓
県道337号からすぐ右折
↓
裾野駅東 茶畑左折
↓
末広山公園左手前左折
↓
子どもの森公園
↓
市ノ山新田(国道1号線)
↓
県道22号
↓
うなよし(三島市緑町) 11:30着 12:30出
↓
吊り橋 12:45着 13:45出
↓
熱函道路(県道142経由ですぐ右折)
↓
熱海駅 源楽 14:35着 15:05出
↓
山安 干物 15:40着 16:10出
↓
小田原西IC
↓
圏央道平塚PA 16:45着 解散式 17:00出
↓
青梅着 17:40
足柄峠からうなよしまでの裏道(足柄駅から山側を通るルート)と吊り橋から熱海駅までの裏道を
探索中!!
2016年9月6日 5:14 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
第109回 ビーナスラインツーリング (2016/06/13)
長野ビーナスライン編 (雨天順延)
第一集合 オクズミ店
集合時間 5時45分
出 発 6時00分
第二集合 談合坂SA
集合時間 6時40分
コース:オクズミ→圏央道→中央道→談合坂(第二集合)→八ヶ岳PA(休憩)→諏訪南IC→給油タイム→八ヶ岳エコーライン→大門峠→ビーナスライン→美ヶ原高原(昼食)→ビーナスライン→スズラン峠→横谷峡 乙女滝→麦草峠R299→松原湖→ぶどう峠→上野村→志賀坂峠→秩父→山伏峠→オクズミ店
走行距離 430Km程度
参加者 11名 6月28日時点
ツーリング天候は問題なさそうので、予定通り決行させていただきます。
念のため雨具は持ってきてくださいね♪
参加される方はよろしくお願い致します。
2016年6月13日 5:55 PM | カテゴリー: イベント情報(全記事)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーワード記事検索