
- ホーム
- ブログ
ブログ
電圧計取り付け (2013/01/31)
CB1300SB 2007年モデルのお客様の依頼にて電圧計の取り付けをいたしました。 交通安全の講習会に行くお客様で何度か講習中にバッテリー上がりが合ったそうで、心配で相談をバッテリーの状態を常に確認できるようにする為に取り付けとなりました。商品等はお任せだったので、シンプルかつ低価格で済むKOSOのブルーライト電圧計を取り付けてみました。
2013年1月31日 11:59 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
ナックルバイザー取り付け (2013/01/26)
インテグラに乗っているお客様に以前から言われていたのですが、ホンダ純正OPでの発売がされないので今回はお店の倉庫に眠っていたスカイウェイブ250用のスズキ純正OPのナックルバイザーを取り付けてみました。 スカイウェイブ用なので多少ハンドルカバーに干渉する部分がありますが、ハンドルを切ってもスクリーン等への干渉はないので使用には問題ないようです。
2013年1月26日 1:30 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
CRF50入荷しました (2013/01/22)
2013年モデルCRF50入荷しました。 カタログで見るより実際見てみると、さらに小さく見えます。

2013年1月22日 4:53 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
ホンダFIテスター (2013/01/22)
新発売した、2輪用ホンダFIテスターのセットアップがようやく完了したので早速作動チェックをしてきました。


2013年1月22日 1:02 AM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
CB400VTEC REVOリコール作業中 (2013/01/21)
前回と同じリヤブレーキスイッチの交換です。今回はこの作業のほかに写真のメインハーネスの修正(テープの巻き直し作業で写真のオレンジの所とその下の白カプラ)になります。部品は多めに用意してありますので、REVOに乗っていらっしゃる方はいつでもご来店下さい。作業時間は約1時間です。
2013年1月21日 7:03 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
明けましておめでとうございます。 (2013/01/08)
スタッフ一同頑張って参ります。今年も一年よろしくお願い致します。アベノミクスじゃんじゃん推進して頂いて良い年になっていくといいですね。 さてインテグラのローシートをご紹介いたします。25mmダウンでだいぶ足つきがよくなりました。Xのタイプローダウンは30mmです。
2013年1月8日 6:10 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
55リットル モノキーGIVIボックス (2012/12/23)
今までで一番大きいサイズです。深さも増えています。
2012年12月23日 5:28 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
ハンドルカバー (2012/12/22)
今年は寒いせいか、それとも冬でもバイクを快適に乗るってことが浸透してきているのでしょうか、ハンドルカバーが例年よりよくでます。毎年ホンダ純正だけなのですが(実用性だけで?)、あまりカッコいくないのでコミネのも揃えてみました。通勤だけってことでなくて走りもいいと楽しいですよね。全ての原付がフェイズのような走りなら!いいのに。

2012年12月22日 10:02 AM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
CBR250Rのキャンペーンでゲット! (2012/12/18)
エンジンスライダー(プレーンタイプ)とヘルメットロック取り付けました。3月末まで¥15,750分サービスになってます。

2012年12月18日 5:50 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
CRF250Lの倒立フロントフォーク (2012/12/16)
フロントフォーク2本でこの部品だけです。キャリパ側は重いのでバネのみ、反対右側はカートリッジタイプのダンパーだけです。とても簡単な作りです。これからはこのような作りの車両が増えるのでしょうね。
2012年12月16日 7:00 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーワード記事検索