
- ホーム
- ブログ
ブログ
2017洋用品カタログ入荷しました。 (2017/04/11)
夏用のホンダのウェアーカタログがようやく入荷しました。 実は私の発注忘れだったことは内緒です・・・ ウェアー類だけではなく、キーホルダー等も載っているので気になる方はご来店くださいませ~ 無料にて配布中です。
そういえば、3月にこっそりと受けに行っていたHMSE1級に無事に合格しておりました。
テストは嫌いですが、講習って普段から気になっていることが色々と講師の方から聞けるので毎回楽しみなんですよね~
HMSEってどんな資格かというと→http://www.honda.co.jp/hmse/license/
記事を読むと、自分がこんな??って感じとなります。
まぁ、資格倒れにならないように頑張ります!!
明日、明後日と定休日となっております。2017年4月11日 6:04 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
カブ完了してますよ~ (2017/04/08)
先日UPしていたカブの修理ですが、ちゃんと組み上がっって新車のようなエンジン音で修理完了いたしましたよ~ こんな、テンショナーが付いているのですね~
最近新聞屋さんの修理ばかりやっているのですが、先日はこんなこともやりましたよ
社内事故ではありません、、、
オイルドレンがなめていたのでねじ山を12mm→14mmに拡大して修正させていただきました。
ちゃんとオイルとガソリンは抜いてから倒しての作業となります。
なんかいやっても緊張する嫌な作業です・・・
明日も新聞屋さんのカブが3台・・・頑張ります!!2017年4月8日 6:56 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
旧車に無線機取り付け~ (2017/04/03)
カワサキのなんとか750というバイクにハンディとセナSR10を取り付けさせていただきました。 まぁ、古いバイクに興味がなく名前聞いたのですが、忘れました!! じゃじゃん!!メーターの邪魔せずコンパクトにまとめてみました。
ステーはこんな感じです。
セナはPOSHのステーで無線は私のお手製ホルダーです。
ん~きれいに付きましたかな??
2017年4月3日 7:02 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
新型CBR1000RRの画像 その2 (2017/03/31)
前回のブログでお見せ出来なかった画像をアップします(^◇^) 先ずはメーターです。フルカラーTFT液晶でとてもきれいです。オープニングとエンド画面もカッコイイですよー!!
次にヘッドライト&テールライトの点灯させた写真です。

ウインカーやライセンスランプもすべてLEDでとてもきれいです(´・ω・`)
そして、本日取り付けたオプションのクイックシフターです。走行中のシフトアップ&ダウンがクラッチ操作無しで行えます。
取り付けはカウルの脱着等もなく、とても簡単ですが・・・最後に設定の変更と初期化の作業があり一般の方には出来ない作業になりますので販売店にお願いしましょう(+_+)
本日納車整備も終わり、納車前日に洗車をするのみです。エンジンも本日初めてかけてみましたが、迫力のあるいい音がします。例えるなら、逆車モデルの様な太い音です(^^)
前回のブログにも書きましたが実車がご覧になれるのは、あと2日ほどですので興味がある方は
お早めにご来店ください(^^♪
2017年3月31日 6:52 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
新型CBR1000RR入荷 (2017/03/28)
フルモデルチェンジしたCBR1000RRが入荷しました!! 写真で見るよりもさらに実物は物凄くカッコイイですよ~(*’▽’)これはヤバイ!!

音もこだわっている様で純正でもいい音がするそうです。
この車両はお客様からオーダーを頂いて入荷した車両なので、予定では4月2日までならご覧になれますのでご覧になりたいかたはお早めに
ご来店いただければと思います。
2017年3月28日 7:30 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
プレスカブ修理中~ (2017/03/25)
珍しく私がカブのエンジンを修理しております!!
車両は最近修理をさせていただいている新聞屋さんの代車です。
タイヤ交換とブレーキの修理の依頼ですが、エンジンを始動したところ、「ガシャガシャ!!」
とうるさかったので勝手にカムチェーンでも交換してみようかとバラしてみたところ・・・
カムチェーンテンショナーのローラーが砕けて無くなっておりました。
よくタイミングがズレなかったですよね~
いや~初めて見ました!!
明日は当店のツーリングの予定だったのですが、天気がアレなので中止となりました。明日はゆっくりと作業できるといいな~2017年3月25日 6:52 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
水曜スペシャルに行ってきました♪ (2017/03/12)
ようやく今年初乗りが出来ましたので報告させていただきます。 先週の水曜日の寒波襲来のひに朝6時出発にて氷点下の中からスタートしたツーリングでした・・・ 0度以下は表示しないのでよくわかりませんが!!
今回は毎度おなじみのお仲間と行ってきました♪
今回は伊豆方面に行ったのですが、決まったのが前日の夕方だったので2人ともコースを決めなかったので、とりあえず圏央道→小田厚→海沿い→河津に行ったら葉桜でした・・・
今回も毎度おなじみの滝観光もしましたよ~
今回のメインは人生初の修善寺でした!!
帰りは東名経由にて帰宅しました!!
足柄PAは小雪が舞っていました・・・
走行距離370Kmいいスタートが切れました~
2017年3月12日 4:07 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
2017デイトナカタログが届きました♪ (2017/02/23)
今年の表紙がなんと!!NC750Xでした!! 旬なバイクってことですね~
いいバイクですもんね~!!2017年2月23日 4:34 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
ハンターカブにフォグランプ取り付け (2017/02/21)
クロスカブのお客様の紹介にてハンターカブにフォグの取り付けの依頼をいただきました。 センターが希望でしたが、ヘッドライト上だとキャリアが使えなくなり、下ではスペースの関係上不可能でした。 ホーンステーに共締めにて考えていたのですが、ヘッドライト下ではフォークがフルボトムした時の空間が足りませんでした。 結局、お客様に了承をいただき、右側への設置となりました。
ステーはアルミにて私が加工して作成させていただきました。
ずいぶんと下向きに見えますが、光軸を出したらこの角度になりました。
やったことない作業なので、2日作業となりました。
センターはバッチしだったのですが、残念でした。
連絡をして、完成チェックをしに来店いただけることになったので、気に入っていただけるか心配です。
ん~こういう部品の取り付けって個々のイメージがあるのでやっぱり難しいですね。
2017年2月21日 4:06 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
赤白VFR800F (2017/02/12)
本日は昼過ぎから、2台のVFR800Fのオーナーさんが待ち合わせをして試乗会をしておりました。 赤→クイックシフター付き 白→ECU書き換え、マフラー、静電気カスタム
私も誘われましたが、寒いのと立ちごけが怖いので遠慮させていただきました!!
故障診断でしたら試乗はしますが、元気なバイクは見ているだけでいいもんですね~
さて、2月も半ばになりましたが、NC様にまだ年明け後乗っていません・・・
16日は晴れたら走りはじめでもしようと思っています!!2017年2月12日 6:55 PM | カテゴリー: オクズミBLOG(全記事)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーワード記事検索







